低山で、タカ
女房がホームセンターで湯呑みを見ていて、誤って落としてしまい、当然割れてしまったそうです。
仕方ないので、レジに行ってことの顛末を話し、弁償しようとしたら、レジの方に「珍しい」と言われたそうです。
つまり、最近は正直に言う人はいなくて、みんな黙って知らんぷりなんだとか。
日本もそういう社会になっちゃったんですね〜。
結局、いいですよ〜、って、お金も払わず許してもらったそうです。
ちなみに、500円の湯呑みだったとか。
ひょっとして、わたし用?安!
秋の渡りの時期、当然、猛禽類も渡ります。
とは言え、もうほぼ終わり。
一度、有名なタカの渡りのポイントに行きたいのですけどね…。
まぁ行けないので、近場の低山で、まねっこ、です。
少し前のこの日、天気が…、晴れ間が出るのを期待したんですが、帰る頃、雨が降ってきました。
当然、タカもほとんど飛びませんでした。
トビだけはそこそこいました。

そして、サシバは一羽。

ハヤブサは定位置から動きません。

ハチクマはダメかー、と思ったら、ハチクマ!

結局、タカたち、以上でした。
ほぼ真っ黒、我ながら、これで良く識別出来たものです。
仕方ないので、レジに行ってことの顛末を話し、弁償しようとしたら、レジの方に「珍しい」と言われたそうです。
つまり、最近は正直に言う人はいなくて、みんな黙って知らんぷりなんだとか。
日本もそういう社会になっちゃったんですね〜。
結局、いいですよ〜、って、お金も払わず許してもらったそうです。
ちなみに、500円の湯呑みだったとか。
ひょっとして、わたし用?安!
秋の渡りの時期、当然、猛禽類も渡ります。
とは言え、もうほぼ終わり。
一度、有名なタカの渡りのポイントに行きたいのですけどね…。
まぁ行けないので、近場の低山で、まねっこ、です。
少し前のこの日、天気が…、晴れ間が出るのを期待したんですが、帰る頃、雨が降ってきました。
当然、タカもほとんど飛びませんでした。
トビだけはそこそこいました。

そして、サシバは一羽。

ハヤブサは定位置から動きません。

ハチクマはダメかー、と思ったら、ハチクマ!

結局、タカたち、以上でした。
ほぼ真っ黒、我ながら、これで良く識別出来たものです。
- 関連記事
-
- またまた渡良瀬 ハイチュウ (2018/11/24)
- 稲敷のチュウヒ (2018/10/29)
- 低山で、タカ (2018/10/16)
- 伊吹山に行ってみました ① (2018/08/14)
- サシバがいた (2018/06/27)