二度目の舳倉島 ⑩
舳倉島の記事もこれで最後です。
長々と、申し訳ございませんでした。
総括、みたいなもんで〆ます。
あこがれていた舳倉島!
バードウォッチングを始めたのはもう30年近く前。
途中、休んでいた時期もありましたが、そんな前から、舳倉島に一度行ってみたいと思っていました。
それが、二度行ってしまいました。

サンショウクイ 2015年5月 舳倉島
どこへ何度行っても、同じということはないので、鳥見も良い時もあれば、悪い時もあるでしょう。
今回は、どちらかと言えば、あまり良くなかったかな?
あくまで個人的な印象です。

ウミスズメ 2015年5月 舳倉航路
ある程度の種類を見てくると、新鮮味が薄れてきて、感動ももうひとつ、いたしかたないのかなとも思います。
種類的には多く見られ、あまり出会ったことのない種も見られ、それなりだったのですが、もうひとつの感が残りました。
大半がわざわざ行かなくても見られる種類だったからだと思います。
でもどうせ、またいつか行きます。
その時は良い時でありますように!

クジラ 2015年5月 舳倉航路
長々と、申し訳ございませんでした。
総括、みたいなもんで〆ます。
あこがれていた舳倉島!
バードウォッチングを始めたのはもう30年近く前。
途中、休んでいた時期もありましたが、そんな前から、舳倉島に一度行ってみたいと思っていました。
それが、二度行ってしまいました。

サンショウクイ 2015年5月 舳倉島
どこへ何度行っても、同じということはないので、鳥見も良い時もあれば、悪い時もあるでしょう。
今回は、どちらかと言えば、あまり良くなかったかな?
あくまで個人的な印象です。

ウミスズメ 2015年5月 舳倉航路
ある程度の種類を見てくると、新鮮味が薄れてきて、感動ももうひとつ、いたしかたないのかなとも思います。
種類的には多く見られ、あまり出会ったことのない種も見られ、それなりだったのですが、もうひとつの感が残りました。
大半がわざわざ行かなくても見られる種類だったからだと思います。
でもどうせ、またいつか行きます。
その時は良い時でありますように!

クジラ 2015年5月 舳倉航路