長野の蝶 その2 セセリ類
長野の蝶 ヒメヒカゲ
我ながら キレイにー
このところの蝶 ナガサキアゲハなど
いい天気でしたね。
暑かったですけど…。
鳥見に行ったんですけど、このいい天気で、みんな渡って行っちゃったのか、あまりいませんでした。
単に運がなかった?めぐり合わせ?
でも今回は、行く先々での、このところ撮った蝶たちです。
今年は、ほとんど黒いアゲハ類を撮る機会に恵まれませんでした。
見ることはあっても、飛んでばかりで、あっという間に飛び去るー、そればかりでした。
それがやっと、撮れる機会が!
ナガサキアゲハです。
破損がある個体でしたが…。

キチョウがそこそこ飛んでいたところで、撮ろうとファインダーを覗くと、ツマグロキチョウでした。

ツマグロつづきで、ツマグロヒョウモン。
これも破損がありますね。

キタテハ。

よく見るヤマトシジミ。

暑かったですけど…。
鳥見に行ったんですけど、このいい天気で、みんな渡って行っちゃったのか、あまりいませんでした。
単に運がなかった?めぐり合わせ?
でも今回は、行く先々での、このところ撮った蝶たちです。
今年は、ほとんど黒いアゲハ類を撮る機会に恵まれませんでした。
見ることはあっても、飛んでばかりで、あっという間に飛び去るー、そればかりでした。
それがやっと、撮れる機会が!
ナガサキアゲハです。
破損がある個体でしたが…。

キチョウがそこそこ飛んでいたところで、撮ろうとファインダーを覗くと、ツマグロキチョウでした。

ツマグロつづきで、ツマグロヒョウモン。
これも破損がありますね。

キタテハ。

よく見るヤマトシジミ。
